第63回演奏会

63rd concert thumb

日程:2019年1月12日(土) 18時開演(17:15開場)
会場:習志野文化ホール
指揮:金子 建志
演目:

  • チャイコフスキー/大序曲「1812年」
  • ショスタコーヴィチ/交響曲第7番「レニングラード」

当日券あり(全席自由: 1000円)

PDF版をダウンロード | 画像をダウンロード

前売券販売所:

  • 習志野文化ホール(TEL 047-479-1212)
  • 伊藤楽器 北習志野(TEL 047-465-0111)

ロシア、故郷は音楽とともに

今でこそクラシック音楽に占めるロシア音楽の存在感は大きなものがあるが、実はロシアのクラシック音楽が本格的に始まったのはちょうど19世紀に入った頃からで、その歴史はそんなに長いものではない。しかし、独特の才能達が現れロシア音楽の豊かな土壌を育み、そして遂に西欧の大作曲家に引けを取らない天才が現れ、ロシア音楽の「西欧に追いつき追い越せ」の時代は終わりを告げる。その天才がチャイコフスキー。《1812年》はナポレオンのロシア遠征とフランス軍の敗北とロシアの勝利を華やかに描いたチャイコフスキーの作品の中でも最も有名な作品の一つ。そして20世紀になって現れた天才、ショスタコーヴィチ。《レニングラード》交響曲は第二次世界大戦時、ドイツ軍に包囲されたショスタコーヴィチの故郷、レニングラードの街に捧げられた。砲弾が降り注ぐ街に鳴り響く交響曲。豊穣な文化と芸術を持つロシア。ロシアの人々は、故郷を愛し、そして音楽を愛した。たとえ命の危機が迫る戦場であっても。ロシアにとって音楽とは、そして芸術とは。

おなじみ金子建志と千葉フィルが今回はロシア音楽に挑む。両曲とも戦争にまつわる曲であるが、無論それだけに留まるものではない。その音楽の奥深くに秘められたものは…。

2019年1月、習志野にロシアの魂が鳴り響く。

タグ: チャイコフスキー, ショスタコーヴィチ

関連記事