• 現在地:  
  • ホーム

リヒャルト・シュトラウス - 千葉フィルハーモニー管弦楽団

R.シュトラウス (1864~1949) アルプス交響曲

頂上に立つリヒャルト・シュトラウス

r strauss 120pxレナード・バーンスタインが慎ましくもささやかな幸せを享受しつつもアメリカ合衆国の最下層に位置する両親の元に生を受けたその頃、リヒャルト・シュトラウスはヨーロッパで名声の頂点にあった。日本の西洋音楽黎明期を締めくくることとなる山田耕筰は、第一次世界大戦が始まる前の時期のドイツに留学し、ベルリンで切り詰めた生活を送っていた。山田は当時、絶頂期にあったリヒャルト・シュトラウスの音楽に強い衝撃を受け、肖像画を部屋に飾るまでとなる。しかし、そのスコアを研究しようにも、スコアを入手することさえ留学先で困窮を極める山田にとっては難しいもので、まさにリヒャルト・シュトラウスは憧れの人、遥か山の上の存在だった。

R.シュトラウス アルプス交響曲の楽曲解説

1911~15年2月8日作曲。15年10月28日、シュトラウス指揮のドレスデン王立歌劇場管弦楽団によりベルリンで初演。初演がベルリンになった理由は以下のとおりだ。

「ベルリンのフィルハーモニー大ホールでの演奏のために、私は116人の奏者を必要と しています。つまり木管が倍の人数、即ちあと8人とハープ4台(スコア上は2パート)です。この8人とハープ奏者2名は、私自身がベルリンで見つけることができるでしょう。しかし必要な弦のエキストラは、ドレスデンから連れていきたいのです。つまりドレスデンで総勢107名の奏者を集めて欲しいのです。
オルガン奏者は私がベルリンで手配します。何故なら、オルガン奏者はフィルハーモニーのオルガンについて熟知してなければならないからです。オルガンはとても重要です。例えば雷の場面では、大きな、そして完全なコンサート・オルガンが必要不可欠です。」

(15年6月19日の手紙)

R.シュトラウス バレエ〈泡立ちクリーム〉 作品70(台本:R.シュトラウス)

richard strauss 200px

1922年(58歳)この作品を作曲した当時のR.シュトラウスは、交響詩や楽劇の主要作品で成功をおさめ、ドイツ・オーストリア系作曲界の頂点に立っていたが、当時のヨーロッパは1918年11月に終戦した第1次大戦の荒廃の直後。舞台作品も贖罪など真摯なテーマが求められていたのだがシュトラウスはそれに反発。「時代の悲劇にばかり拘るこうした風潮には我慢ならん。私は人々を喜ばせたいのだ」と言って、お菓子など全く見当たらない時代だったにもかかわらず、人々が以前と変わらない日常生活を送っているかのように、この作品を書き上げたのだった。

リヒャルト・シュトラウス (1864~1949) 交響詩 〈死と変容〉

r-strauss-thumb〈死と変容〉という標題からは、晩年の作品と考えられがちだが、実は全く反対で、25歳(1889年)の時の作品である。表のように、一連の交響詩は初期に集中して書かれているため、シュトラウスの生涯は、1898年(34歳)以前の“交響詩の時代”と、それ以降の“歌劇の時代”の2つに、大きく分けることができる。ただし、それとても、表現主義的な作風が、その時点でがらりと変わったわけではなく、「音による表現に言葉が加えられただけ」と言えないこともない。

リヒャルト・シュトラウス(1864~1949) 交響詩《ドン・ファン》

donjuan-thumbドイツ・ロマン派最後の輝き

リヒャルト・シュトラウスは1864年、バイエルン王国の首都ミュンヘンで生まれた。父親は名ホルン奏者。R.シュトラウスは早くから音楽の才能を発揮し、20歳を過ぎる頃には既に名指揮者として名を知られる存在となっていた。そしてまた、この頃から本格的な作曲も手がけるようになる。1888年、《ドン・ファン》完成。翌年の作曲家自身の指揮による初演は大成功であった。ここから、R.シュトラウスの快進撃が始まる。数々の交響詩は当時から今に至るまで、常にオーケストラのレパートリーであり続ける。

第20回サマーコンサート

20th-summer-thumb

日程:2008年8月

会場:習志野文化ホール
指揮:金子建志
曲目:

  • イベール 三つの交響的絵画「寄港地」
  • R・シュトラウス 交響詩「死と変容」
  • ベルリオーズ 幻想交響曲

第24回サマーコンサート

24th-summer-thumb

日程:2012年8月12日(日)

会場:習志野文化ホール

指揮:金子 建志

演目:

  • フランク 交響曲ニ短調
  • プーランク 「牝鹿」
  • R・シュトラウス 「ドン・ファン」

第69回演奏会

cpo2023s a4

PDF版のダウンロード

日程:2023年7月30日(日) 13:30開演(12:45開場)
会場:市川市文化会館 大ホール
入場料:1,000円(全席自由)
指揮:金子 建志
演目:

  • チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」
  • R.シュトラウス/バレエ音楽「泡立ちクリーム」全曲